20インチの折りたたみ自転車「DAHON Visc EVO」のタイヤを交換しました。
今回装着したタイヤは『TIOGA(タイオガ) ファストR X Sスペック』です。
ケブラービードにより軽量なのと、独特なトレッドパターンが軽快な走行性を実現しているということで、以前から気になっていました。
TIOGA ファストR X Sスペックとは
街乗りからグラベルロードまでオールマイティに対応しています。
転がり抵抗が少なく、軽快な走行感が得られるタイヤです。
サイズは20インチ451用で28Cに相当する「20×1-1/8 (28-451)」を購入しました。
価格は1本 3,600円+税です。
これが転がり抵抗を抑えるというトレッドパターン。
最適な摩擦力を生み出し、軽快な走行性を実現します。
ファストRXSスペックは、ケブラービードなので折りたたむことが可能。
説明によると120TPIケーシングを採用し、しなやかな乗り心地を実現しているそうです。
一方、ワイヤービードは円形を保っているのではめやすいですが、重量が重くなるというデメリットがあります。
カタログ表記は235gでしたが、実測重量はなんと209g!
かなり軽量ですね~。
ちなみに、451タイヤで評判のいいSCHWALBE デュラノはワイヤービードなので280gほどあります。
耐パンク性能ですが、「AVNTGUARD カットプロテクションレイヤー」というのが組み込まれていてパンクのリスクを低減しているそうだ。
見た目や触った感じだとパンクしにくそうな感じはします。
しかし、こればっかりは長く使ってみないとわからないですね。
それとちょっと気になったところは、側面のハニカム模様のところの厚みが少し薄いことかな。
高圧で使用する場合、サイドカットに気をつけた方がいいと思う。
装着してみた
DAHON Visc EVOに装着するとこんな感じ。
タイヤの溝が目立つかな?と思いましたが、装着してみるとそうでもない。
なかなか似合っていると思います。
推奨気圧は580-685kPa(85-100PSI/5.8-6.8BAR)です。
つまり5.8~6.8気圧の間で入れれば大丈夫。
私はMAXの6.8気圧にしています。
タイヤ幅は27.1mmでした。
細くもなく太くもない、ちょうどいいサイズ。
軽快に走りたいけど、乗り心地も失いたくないなら28Cがおすすめ。
タイヤの装着は素手ですんなりはめられました。
タイヤが固くて装着できない場合は“タイヤペンチ”を使うと便利です。
タイヤペンチについては『タイヤが固くてはめるのに苦戦していませんか?タイヤペンチで解決!』で詳しく紹介しています。
あと装着時に注意点があります。
タイヤ側面をよく探すと「ROTATION→」という矢印が見つかります。
この矢印の向きとタイヤが転がる方向を合わせて装着して下さい。
心配だったこととして、タイヤの溝に土とか小石が挟まるかな?と思いましたが、まったく問題ありませんでした。
使用感
以前のタイヤ「KENDA クリテリウム」との比較になりますが、若干まろやかな乗り心地になったと思います。
荒れた路面や段差の振動をよく吸収してくれます。
また、トレッドパターンによりカーブや砂利道での安心感・安定感が増したように思えます。
転がり抵抗やスピードが軽快になるのを期待したのですが、これはそんなに変わらなかったです。
耐久性や耐パンク性能についてはまだわかりませんが、
とりあえず乗り心地の良いタイヤをお探しの方、荒れた路面でも安心して走りたい方におすすめできます。