PR

熱すぎる飲み物を適温に!料理用温度計で飲みごろをチェック!

タニタの料理温度計 TT-583、60℃のお湯

熱々の飲み物って、寒い日にはとくにホッとしますよね。

でも、勢いよく口に含んだら…「アチッ!」と火傷をしてしまうことも。せっかくの美味しい飲み物が台無しです。

そこで今回は、料理用温度計のタニタ TT-583を使って、飲み物を適温に冷ます方法をご紹介します。

クッキング温度計の売れ筋ランキングはこちら

スポンサーリンク

保温力が高すぎて全然冷めない…

保温ボトルに熱湯を注ぐ

サーモスの自転車専用ボトル FJF-580に熱々のお湯を注ぎます。

95℃以上の熱湯が入った保温ボルト

しかし、沸騰したお湯をそのままボトルに入れると、95℃以上の熱湯になります。

保温ボトル 熱々やけど注意

保温ボトルの効果により、1~2時間後でも80℃以上、6時間経過しても70℃以上の温度を維持します。

そのため、熱湯をそのまま入れてしまうと、サイクリング中に飲みごろの温度になることはありません。

つまり、サイクリングで温かい飲み物を持っていく場合は、事前に温度を調整しておく必要があるということです。

料理用の温度計がめちゃ便利!

タニタの料理温度計 TT-583とサーモス FJF-580

料理用スティック温度計『タニタ TT-583』があれば、飲み物の温度をすぐに調べて、適温まで冷ますことができます。

タニタの料理温度計 TT-583の付属品

この温度計には、棒状のセンサーが付属していて、これを飲み物に入れたり、食材に差し込むことで、正確な温度を測定することができます。

タニタの料理温度計 TT-583のボタン

ボタンは「ON/OFF」と「HOLD」のシンプル設計。

デジタル画面が横向きなので、温度変化をひと目で確認することができます。

タニタの料理温度計 TT-583 ケースの使い方

ホルダーをフックの穴に差し込めば、立ち上がる熱い蒸気から手を離して使うことができます。

スッと程よく飲める温度は、55~60℃くらい

自動販売機のあったかい飲み物

自販機のあったかい飲み物は、55℃前後に設定されています。

保温ボトルで若干冷めることを考慮すると、60℃くらいであれば、飲みごろ温度を長く楽しめるはずです。

実際に60℃の白湯を飲んでみると、少し熱いながらも、火傷はしないちょうどよい温度でした。

60℃の白湯を作ってみる

キッチン温度計でお湯の温度を調節する

というわけで、60℃の白湯(さゆ)を作ってみたいと思います。

用意するのは、お湯と水だけ。

タニタの料理温度計 TT-583で60℃のお湯を作る

水を少しずつ注ぎながら、温度計で温度を確認します。温度が下がりすぎたら、温かいお湯を足して調整しましょう。

タニタの料理温度計 TT-583、60℃のお湯

あっという間に60℃の白湯が完成!

長い棒状のセンサーは、お湯を混ぜるのにとても便利でした。

お茶やコーヒーの場合は、氷を足して調整しましょう。

タニタの料理温度計 TT-583を冷蔵庫に貼り付ける

ホルダーの裏側に磁石が付いているので、使い終わったあとは、冷蔵庫などに貼り付けて保管することができます。

まとめ

  • 熱い飲み物の温度管理に料理用温度計が大活躍!
  • 正確な温度がわかる
  • 火傷を防げる
  • 飲みごろは55~60℃くらい
  • 熱い場合は水やこおりを足す

料理用温度計があれば、火傷を防ぎ、飲み頃を逃さずに、快適に温かい飲み物を楽しむことができます。

1,300円ほどで手に入り、反応も素早く、正確です。飲み物だけでなく、料理にも使えるので、ひとつあると重宝します。