PR

自転車で使用する度付きインナーフレーム・サングラスの注意点

度付きサングラスのインナーフレーム

私は普段からメガネを掛けています。

だから、サングラスは度付きインナーフレームが付属しているものを使用しています。

サングラスを手軽に掛けたいメガネユーザーの強い味方です。

今回はこのインナーフレームのメリット・デメリットについてお話したいと思います。

スポーツ用サングラスの売れ筋ランキングはこちら

スポンサーリンク

インナーフレームとは

サングラスのインナーフレームのアップ

インナーフレームとはメインフレームの内側に付いている度付きフレームのことです。

上の画像だと透明なフレームがインナーフレームになります。

インナーフレームのメリット

  • 視力が変わってもレンズ交換で対応できる
  • カーブレンズよりコスパがいい

色付きカーブレンズのサングラスはとても高価です。

しかし、インナーフレームなら普通のメガネと同じレンズを入れられるので安上がり。

しばらくして視力が変わってしまうこともあります。

せっかくカーブレンズで作っても1~2年で使えなくなるのは勿体無いですよね。

その点インナーフレームは安いところでレンズ交換をすればそのまま使用できます。

インナーフレームのデメリット

  • まつ毛がレンズに当たる
  • レンズが拭きにくい
  • インナーフレームのカーブが強いと視界が歪む

インナーフレームではどうしてもレンズと眼の位置が近くなります。

普通にしていればレンズにまつ毛は当たりません。

しかし、ふとした拍子に接触して、白い皮脂汚れがレンズに付く場合があります。

また、レンズが2つ重なっているのでレンズを拭くときが面倒です。

そして、今回とくにお話したいのが「インナーフレームのカーブが強いと視界が歪む」という点です。

インナーフレームのカーブと視界の歪み

インナーフレームとメガネフレームのカーブを比較

上の画像はインナーフレームと普通のメガネを真上から見た比較です。

メガネフレームは真っ直ぐなのに対して、インナーフレームはカーブしていることがわかると思います。

このカーブが強いせいで視界に歪みが生じてしまいます。

視界が歪む原因

サングラスのインナーフレームで視界が歪む原因

通常レンズは真っすぐなフレームに入れて見るように作成されています。

強いカーブのインナーフレームにレンズを入れると斜めから見ている状態になります。

また、レンズと眼の距離も場所によって近かったり離れていたりします。

これらが原因で視界が歪んで見えるのです。

この歪みは度数が強くなるほど顕著に現れます。

どんなふうに見えるの?

私はS-2.00Dで軽度近視です。

強いカーブのインナーフレームをかけると、背が低くなって地面が近くなったように感じます。

その状態で自転車に乗ったら「あれ?サドルが下がった?」と思ったほどです。

どうやらこのカーブが強いと近視は地面が近くに、遠視は地面が遠くに見えるようです。

しばらく使用していると慣れますが、気持ちのいいものではありません。

カーブによる歪みの解決方法

サングラスのインナーフレームでカーブを比較

この歪みを解決するにはカーブの緩いインナーフレームのサングラスを使うのが一番。

というわけで歪みにくいインナーフレーム付きサングラスを調べてみました。

歪みにくいサングラス

上の商品ならカーブが緩いので歪みにくいかと思います。

とくにスワンズのガルウィングは、インナーフレームが真っ直ぐなので普通のメガネと変わらずに見えると思います。

私は跳ね上げ式サングラス「GRETA(グレッタ) AK8021」を使用しています。

まとめ

インナーフレームはメガネを使用している人にとって、気軽にサングラスを掛けられる強い味方です。

しかし、度付きインナーフレームのカーブが強いと視界に歪みが生じます。

とくに強い度数には適しません。

目安としてS-3.00D以上の方は避けた方がよいです。

視界を歪ませないためにもインナーフレームのカーブが緩いサングラスを選びましょう。