PR

引き足ではない、ビンディングペダルの本当の効果

ビンディングペダルのイラスト

少し前にSPDペダルからフラットペダルに変更しました。

しかし、すぐSPDペダルへ戻すことに・・・

なぜならフラットペダルにしたことによって、ビンディングペダルの本当の効果がわかったからです。

ペダリングが下手くそな私にとって、ビンディングペダルは乱れたペダリングを直してくれる矯正器具だったのです。

以下の内容はあくまで私の勝手な推測ですので、あしからず。

自転車用ペダルの売れ筋ランキングはこちら

スポンサーリンク

フラットペダルにした経緯

フラットペダルのイラスト

最近ネットでよく見るビンディングペダル不要論

それは「プロ選手の漕ぎ方と筋肉の動きをモニタリングしたら引き足なんて使っていなかった」とか「ビンディングはプロ選手にしか必要ない」という内容のもの。

これらに影響され「小径車にビンディングペダルは必要ないのかも」と思うようになったわけです。

フラットペダルだと膝が痛くなる

膝が痛い男性のイラスト

フラットペダルにしたその日のサイクリングで左膝が痛くなりました

今までで膝が痛くなったのは自転車をはじめた頃。

同じくフラットペダルでしたね・・・。

SPDペダルにしてちゃんとセッティングしてからは膝痛とは無縁でした。

膝痛の原因

膝が痛くなる原因はサドル高が適切でないか、もしくは重いギアを踏んでいるなどが考えられます。

しかし、私の場合はフラットペダルにしたことによってペダリングが乱れたのが原因だと直感しました。

なぜなら、フラットペダルで漕ぎ始めたら足の位置が定まらなかったからです。

足の回転ラインが定まらず、回すたびに足の位置がペダルから微妙にあちこちズレている状態。

このため膝に負担が掛かっていたと考えます。

フラットペダルで膝が痛くならない人は無意識に微調整できるのでしょう。

推測だけどね。

ビンディングペダルは矯正器具

歯の矯正器具のイラスト

ビンディングペダルは、足がガッチリペダルに固定されています。

だから、回転ラインがズレることなく常に一定。

結果、綺麗にペダリングすることができます。

そう、ペダリングが下手くそな私にとってビンディングペダルはペダリングを効率的に行うための「矯正器具」だったのです。

慣れの問題もあるかもしれませんが、フラットペダルで綺麗にペダリングするのって相当難しいんじゃないかと思いました。

足が固定されていたほうが安心

ビンディングシューズのイラスト

フラットペダルは足が固定されていないから疲れます。

何故かと言うとペダルから足がズレないように意識してしまうからです。

漕いでいるときに足がペダルから浮き上がらないようにしたり、段差で踏み外さないように意識します。

それが積もり積もって疲れの原因になります。

例えば、危険な高所で命綱がないとめちゃくちゃ気を使うけど、絶対に落ちない命綱があれば気が楽ですよね。

これと同じでペダルから足が絶対にズレないのを頭でわかっているから余計な不安がなく安心して漕げるのです。

つまり、意識せずリラックスして漕げるってこと。

まとめ

ビンディングとは引き足の出力アップのためのものではない。

ペダルの踏み位置を変えず、常にペダル効率のいい位置で踏めるようにするためのもの

だから、ちゃんとセッティングさえすれば膝は痛くならない。

膝痛は乱れたペダリングの証だと考えます。

ネットでビンディングの効果を調べると「引き足」とか「踏み外さない」とかで語られることが多いです。

しかし、ビンディングペダルの本当の効果は『滑らかな回転運動を補助すること』だと個人的に思います。