PR

最強の防錆剤ランキング発表、圧倒的1位はまさかの「あの商品」

防錆剤をテストして比較してみた

自転車に長く乗っていれば必ず直面するであろう「錆」。

できれば錆びる前に防止できたらいいですよね。

そこで今回は、9種類の防錆剤(ぼうせいざい)を用意して、防錆テストを行いました。

車用防錆剤の売れ筋ランキングはこちら

スポンサーリンク

比較に使った防錆剤

防錆剤テストに使用する防錆・潤滑剤

有名な防錆剤・潤滑剤を揃えて、防錆テストを行いました。

防錆テストの方法

カッターの刃に防錆剤をスプレーする

カッターの刃を「パーツクリーナー」で脱脂し、各防錆剤を塗布。

防錆剤テスト カッターの刃に塗った防錆剤

塗りムラが出ないように全体を均一にスプレーしてから、ひと晩放置しました。

3%の食塩水で防錆剤のテストをする

錆の進行を早めるため、海水と同じ「3%の食塩水」を吹き付けます。

防錆剤テスト カッターの刃の食塩水

カッターの刃は、水滴がとどまるように水平に設置。

食塩水が乾かないように毎日数回吹きつけます。

防錆テスト開始

栄えある1位に輝いたのは、全く予想していなかったあの商品!?

1日目

防錆剤テスト 1日目

「パーツクリーナー」で脱脂しただけの刃は、1日で盛大に錆びてしまいました。

食塩水をかけて30分たったカッターの刃

防錆剤を塗っていないただの鉄は、最初に食塩水をスプレーしてから、たったの30分でここまで腐食が進みます。

塩害って恐ろしいですね…

9日目

防錆剤テスト 9日目

5日目あたりから「5-56」と「WD-40」が少しずつ錆びてきて、9日目に2つとも脱落。

より錆びが目立つ「WD-40」を9位、「5-56」を8位とします。

「WD-40」は、塗膜がサラサラしているから、刃への定着力が弱いのかもしれません。

13日目

防錆剤テスト 10日目

意外にもここでマリーン用の「6-66」が脱落。

そして、次の日に「3-36」も脱落。「3-36」の方が若干錆には強いようです。

17日目

防錆剤テスト 17日目

「5-56」をグレードアップさせた「5-56DX」がここで脱落。

さすがに他のKURE製品より性能が1段上のようです。

26日目

防錆剤テスト 26日目

「5-56DX」が錆びてから9日後、ようやく「ラスペネ」が脱落。かなり持ちこたえました。

それから「ラストガード」と「エーゼット216h」が少し錆び始めています。

43日目

防錆剤テスト 43日目

  • KURE ラストガード
  • エーゼット 216h
  • エバーズ 長期防錆剤

この3つは、少し錆びてからが長くて、なかなか一気に錆びることがありませんでした。

「ラストガード」が全体的に茶色いのは、塗膜がベタついているせい。少し錆びたところの液体が残って茶色くなっているだけなので、実際には一部しか錆びていません。

防錆剤テストの優勝はエバーズ

できるだけ正確に比較するため、防錆テストは2回やっています。

「ラストガード」と「エーゼット216h」は、2回とも判断が難しかったので同着2位としました。

そして「エバーズ」は2回とも断トツで1位、圧倒的に強いです。

結果発表

防錆剤テスト結果

名だたる防錆剤を抑えて1位に輝いたのは「エバーズ 長期防錆剤」でした!

「エバーズ」は数合わせに入れただけだったのですが、予想外の1位になってしまった(笑)

しかもその防錆力は圧倒的だったから、さらにビックリです。

エバーズのケミカルって実は凄いのかも。メーカーのイメージがガラリと変わりました。

防錆剤・潤滑剤には、防錆力の他に「潤滑力、洗浄力、耐荷重、水置換、浸透・拡散力」があり、それぞれ使用用途が異なります。今回のテスト結果が全てではありません。適材適所で使い分けることが大切です。

バランスの良い防錆・潤滑剤

今回のテストで4位だった「ラスペネ」ですが、それは「防錆力」に限っての話。

潤滑力など総合的に見れば、バランスのとれた「ラスペネ」で決まりでしょう。

コスパで選ぶ

防錆力、容量、価格でみると「ラストガード」が断トツで高コスパです。

ただ、塗膜がベタつくので、わたしなら「エーゼット 216h」か「エバーズ」をおすすめします。

圧倒的な防錆力

どうしても錆びさせたくないものには、「エバーズ」を使うのがおすすめ。

容量が100mlしか無いのが欠点ですが、その防錆力は圧倒的です。