PR

パイプカッターの使い方。自転車ハンドルの両端を数cmカットする!

自転車ハンドルをパイプカッターで切断する方法

ハンドルバー、シートポスト、コラムなど、パイプをカットする機会は意外と多かったりします。

今回は、ダイソーの『パイプカッター』を使用して、「ハンドルバー」を切断するまでの手順を紹介していきます。

自転車用ハンドルの売れ筋ランキングはこちら

スポンサーリンク

今回使用したアイテム

自転車ハンドル切断に使用したアイテム

「パイプカッター」を使えば意外なほど簡単に切断できます。

ダイソーのパイプカッター

わたしは、ダイソーの「パイプカッター」を買ってみました↓

ダイソーのパイプカッターで自転車のハンドルを切断する

6061アルミ合金のハンドルバーでしたが、こちらで問題なく切断することができました。

価格は税込550円。大きな店舗なら「替刃」も売っています。

切断可能サイズに注意

パイプカッターを正しくセットする

ダイソーの「パイプカッター」は、切断可能なパイプ直径が3~28mmまでです。

自転車のハンドルバーを切るだけなら、これで問題ありません。しかし、31.8mmなどの太いシートポストはカットすることができないので注意してください。

オールマイティに使いたいなら、もう少しお金を出して、直径32mmか38mmまで対応の「パイプカッター」を買っておくと安心です。

グリップを外す

まずは「グリップ」を外します。

自転車ハンドルからグリップを外す

ボルトで固定されているグリップなら、緩めるだけで簡単に外せます。

はめ込み式グリップの場合

自転車グリップをパーツクリーナーを使って外す

「はめ込み式グリップ」の場合は、ハンドルバーとグリップの隙間に「パーツクリーナー」を吹きつけます。

液体が染み込んだら、グリップをグリグリしながら引き抜いてください。

グリップを戻すときも「パーツクリーナー」を使うと、滑るように入っていきます。速乾性なので液体は残りません。

ブレーキレバーを外す

「ブレーキレバー」や「シフトレバー」のボルトを緩めてハンドルから外します。

自転車ハンドルからブレーキレバーとシフターを外す

アウターケーブルの長さによっては、ハンドルを外さないとレバーが抜けないことがあります。

作業の邪魔にならなければ、ハンドルの内側に移動させておいても問題ありません。

ハンドルはステムに固定したまま

何も装着していない自転車ハンドル

ハンドルは外さず、ステムにガッチリ固定しておいたほうが作業しやすいです。

切断する場所

自転車のハンドルバーを左右対称にカットする

例えば、全長54cmのハンドルバーを52cmにするには、左右を1cmずつカットする必要があります。

片側を2cmだけ切ってはいけません。必ず左右の長さが同じになるようにカットしてください。

目印をつける

切る長さが決まったら、定規を使って「目印」をつけます。

マスキングテープがおすすめ

自転車ハンドルの切断するところをマスキングテープを使って目印をつける

わたしは、ペンよりも「マスキングテープ」を貼って「目印」にすることをおすすめします。

なぜかというと…

ローラーの跡がつく

自転車ハンドルの目印にパイプカッターをセットする

ペンで目印をつけた場合、このように「パイプカッター」を装着します。

パイプカッターで切断時、ローラーの跡がつく

しかし、これだとローラーが直接塗装面に触れてしまうので、切断後、画像のような跡がついてしまうのです(汗)

どうせ「グリップ」を装着するので隠れますが…ちょっと気になりますよね?

マスキングテープで保護する

マスキングテープで保護してパイプカッターを取り付ける

「マスキングテープ」を貼ることで、塗装面をローラーから保護することができます。

また、ペンで目印をつけるよりも刃の位置決めが正確です。

マスキングテープで保護するとパイプカッターのローラー跡つかない

こちらが「マスキングテープ」を2重に巻いて切断したものです。

ローラーの跡は残らず、塗装面はきれいなままですね。

パイプカッターの使い方

いよいよ「パイプカッター」を使って、ハンドルバーを切断していきます。

パイプカッターを固定する

パイプカッターを正しくセットする

「パイプカッター」の刃を目印にセットし、パイプが2つのローラーの間にくるように固定します。

切り込み線を入れる

パイプカッターの使い方、自転車ハンドルに切り込み線をつける

まずは、パイプカッターを3~5回ほど回して「切り込み線」を入れます。

回転方向

パイプカッターで切り込み線をつける

ノブを上にあげて回してください。

線がまっすぐか確認する

パイプに「切り込み線」がまっすぐに入っているか確認します。

パイプカッターで切り込み線を入れた自転車ハンドル

線が2重になっていたり、歪んでいたりする場合は、もう一度セットし直します。

問題なければ、ノブを少し締め込んで切断していきます。

「回転→ノブを締める」の繰り返し

パイプカッターを3~5回、回したらノブを締める

「パイプカッター」を3~5回まわして、溝が深くなってきたらノブを締め、刃をより深い位置にセットします。あとは、これを切断できるまで繰り返していきます。

締めすぎに注意

パイプカッターの切込み

あまり強く締めすぎると、刃がすぐにダメになってしまうので、ほどほどに締め込むようにしてください。

簡単にカットできる

パイプカッターで自転車ハンドルを切断

回転を続けていくと、やがてこのようにカットできます。とても簡単です!

切断面のバリをとる

パイプカッター切断時のバリ

切断面はバリで荒れています。

パイプカッターの面取り刃

ダイソーのパイプカッターには「面取り刃」がついているので、本体から刃を起こして準備します。

パイプカッターの面取り刃でバリを取る

内側のエッジが丸くなるまで「グリグリ」して面取りを行います。

パイプの面取り

「面取り刃」だけで、きれいにバリを取ることができました。

パイプカッターの切断面のバリをヤスリがけする

「面取り刃」がない場合は、「金属用のヤスリ」で削って表面を整えます。これもダイソーで買ったものです。

油性マジックを塗る

自転車ハンドルの切断面を油性マジックで塗る

銀色の切断面が気になるなら「油性マジック」を塗っておくと良いでしょう。

まとめ

  • 100均パイプカッターで切断可能
  • 切断可能サイズに注意
  • グリップの脱着にパーツクリーナー
  • 左右対称にカットする
  • マスキングテープで保護する
  • 回すだけで簡単に切れる
  • 面取り刃でバリをとる

自転車のハンドルバーは、肩幅が広い欧米人に合わせて、広いものがついていることがあります。

そんなときは両端を数cm切ることで、よりペダリングしやすくなることがあるので、腕が開きすぎて疲れる場合は、切断することを考えてみてください。