PR

結束バンドをキレイに切る方法とは?切断のコツをご紹介!

自転車で使う結束バンドを綺麗に切る方法

結束バンドを適当に切っていませんか?

「ただの樹脂バンドだからこだわらなくていいや」と、軽視するのはナンセンス!

切り口が出っ張っていると、手や周囲のものを傷つける危険性があります。

安全に使用するためには、『片刃のニッパー』できれいに切る必要があります。

斜ニッパーの売れ筋ランキングはこちら

スポンサーリンク

結束バンドの切り方

切り口が尖っている結束バンド

結束バンドは、適切に切らないと、切り口が出っ張って大変危険です。

手を切ったり、服を引っ掛けたりして、自分や周囲のものを傷つける可能性があります。

片刃のニッパーで結束バンドを切る

結束バンドを安全に切るには、「ニッパー」を使うのがおすすめです。

結束バンドのツラ切り

ニッパーを使えば、切り残しがなく、平らな仕上がりにすることができます。

このような切り方のことを「ツラ切り」と呼びます。

使うニッパーの種類に注意!

ニッパーには「片刃」と「両刃」の2種類があります。

片刃のニッパーを選ぼう

片刃と両刃のニッパーの違い

 

結束バンドを切るには「片刃」のニッパーが向いています

プラモデルなどでよく使われているやつですね。

「片刃」は切れ味がよく、細くて硬くない線材を切るのに適しています。一方、「両刃」は耐久性に優れており、太くて硬い線材を切るのに適しています。

両刃のニッパーで切ってみる

両刃のニッパー

試しに「両刃のニッパー」で結束バンドを切ってみます。

両刃のニッパーで結束バンドを切る

しっかり根本まで押し当てた状態で切りますが…

結束バンドの切り残し

両刃の性質上、どうしても切り残しが発生してしまいます。

これは工具の問題ではなく、両刃を使用すると必ず起こる現象です。

片刃のニッパーで切る

片刃のニッパーで結束バンドを切る

今度は、残った切れ端を片刃のニッパーで切ってみます。

片刃のニッパーでツラ切りした結束バンド

すると、切り残しがきれいに切断できました。まるでヒゲ剃りのCMみたいですね。

このように、結束バンドに使用するニッパーは、「片刃」を選ぶ必要があります。

ホーザンの斜ニッパーがおすすめ!

ホーザン 斜ニッパー

わたしが使っているニッパーは、『ホーザン 斜ニッパー N-4-125』です。

ホーザン 片刃のニッパー

バリが少し残っていても、このまっすぐな刃が役立ちます。

斜ニッパーと普通のニッパー

それから、このニッパーは「斜ニッパー」と呼ばれ、刃が斜めに傾いています。

普通のニッパーで自転車の結束バンドを切る

通常のニッパーは、刃先と持ち手が平行に配置されているため、フレームに沿った位置にある結束バンドを切る際に、扱いにくいことがあります。

斜ニッパーで自転車の結束バンドを切る

一方、斜ニッパーの刃は斜めに配置されているため、画像のように手がフレームに当たることはありません。

普通のニッパーと比べて切りやすさが格段に向上するので、おすすめです。

まとめ

  • 結束バンドには片刃
  • 両刃は相性が悪い
  • 切り残しはケガの元
  • ツラ切りで美しく切断
  • 斜ニッパーがおすすめ!

結束バンドは、『片刃のニッパー』で切るのが最適です。

せっかく使うなら、安全かつ美しく切断したいものですよね。

今まで、ハサミで切っていた人は、この機会に『片刃のニッパー』の購入を検討してみてはいかがでしょうか。