秋冬用のサイクルグローブを探して、自転車店を巡っていたら面白いグローブを発見!
普段は指をしまっておいて、スマホを使うときだけサッと出せるというスマホ操作にぴったりなグローブです。
サイクリング中によくスマホを使う自分としては、かなり重宝しそうなので早速購入してみました。
カペルミュール サーモグローブ
冬のスマホ操作で困るのが、手袋をはめた手で操作しづらいという点です。そんな“スマホグローブ難民”におすすめなのが、カペルミュールの「サーモグローブ」という商品。ライオンマークがカッコいいですね~。
カラーは「リフレクション」を購入。グレーの部分がリフレクター素材になっています。他に「グロスカーボン」があります。
指がすぐ出せる!
このグローブを選んだ一番の理由がこれ!
「親指」と「人差し指」を覆う部分の第一関節に切れ目が入っていて、スマホを使うときには、ここからさっと指を出せるので、スマホをストレスなく操作することが可能になります。
グローブ越しだと誤動作が多い
最近では指先に電気を通す素材を縫い付けたグローブもありますが、ナマ指に比べると操作のしやすさは今ひとつ。
誤動作を起こしてストレスが溜まるから、結局グローブを脱いで操作することになってしまうんです。
必要なときに指先が出せる
指先を引っ張るだけで簡単に指を出すことができます。引っ込めるときも同様に引っ張るだけ。
指紋認証も突破
- 指紋認証を突破できる
- 靴紐が結べる
- 財布から小銭を取れる
親指と人差し指を出すだけで、やれることって結構多いんですよ。
サイズ表
XS | S_M | M_L | |
手囲いサイズ | 18-21cm | 20.5-23cm | 22.5-25cm |
カペルミュール サーモグローブのサイズ表になります。
サイズは「XS」「S_M」「M_L」の3種類。
「手囲い」の測り方
親指側の生命線の始点(シワの部分
私の手のひらサイズ
- 手囲い:約22cm
- 手長:約19cm
この大きさで「S_M」サイズを購入しました。結論から言うと、ピッタリちょうど良かったです。
ちなみに「M_L」サイズを試着したところ、指先が5mmほど余ってしまったので、やはり私の手の大きさだと「S_M」サイズになるようです。
着用してみた
装着感
ピッタリと手に馴染みますが、全体的にストレッチが効いているので窮屈感はありません。
入り口がよく伸びるのと、サラッとした素材だからか手を入れるときに苦労することはなく、スルッと装着することができました。また、脱ぐときも簡単に手を抜くことができます。
5~15度対応
5~15度の幅広い気温に対応しています。
秋から冬にかけてはもちろん、春先も使えるから出番は多いと思います。
パッド無しグローブ
手のひらにパッドが無いのもこのグローブを選んだ理由の1つ。
パッドありグローブは、グリップを握ったときに異物感があるので私はあまり好きではありません。パッドが無いダイレクトな握り心地のほうが好き。
ちなみに、手のひらにある点々は滑り止めになります。
手首まで覆える
手首まで覆えるから暖かいですし、とても柔らかな素材でできているから、手首を曲げたときに違和感がありません。
リフレクター素材
グレーの部分がリフレクター素材になっているので、夜に車のライトが当たると反射してピカピカに光ります。秋冬は日が落ちてくるが早いので通勤通学にも向いていると思います。
それから、このリフレクター素材は防風の役割も担っているそうです。
ポーラテックのパワードライ
素材に「POLARTEC」のパワードライというものを使っています。
この手のひら部分が「ポーラテック パワードライ」です。なんだかマイクロファイバーのような素材でした。
肌から汗などの湿気を取り去って、素早く蒸発、いつもドライで快適な着心地を保ってくれるという素材らしい。
手の甲側は、半分がフリースっぽい素材で、指先に向かって無地の生地となっていました。
使用感
肌寒い日に使ってみましたが、ポカポカ暖かかったです。スペック通りに15度あたりから使い始めれば、蒸れることなく快適に使えると思います。
ソフトで肌触りの優しい素材なのでつけ心地がいいですし、手のひら全体に滑り止めがあるからよくグリップします。
まとめ
- 指先が出せる
- 正確なスマホ操作ができる
- 指紋認証を突破できる
- ダイレクトな握り心地
- 5~15度対応
- 装着しやすく脱ぎやすい
- 温かく蒸れない素材
今回はじめてカペルミュールの商品を購入しましたが、「痒いところに手が届く」気の利いた商品だと思いました。これからサイクリングで重宝しそうです。
また、リフレクター素材がついているので通勤通学にも最適です。5~15度と幅広い気温に対応しているのも使いやすいですね。