PR

【魔法の針】サイクルウェアの「ほつれ」は自分で簡単に直せる!

ほつれ補修針を使って洋服のほつれを自分で直す

最近になって初めて『ほつれ補修針』の存在を知りました。

サイクルウェアの「ほつれ」に使ってみたところ、驚くほど簡単に直って感動。もっと早く知りたかった…

スポンサーリンク

サイクルジャージのほつれ

サイクルジャージのほつれ

サイクルジャージに「ほつれ」を発見!

お気に入りのジャージだったのでショックが大きいです…

猫の爪でほつれた洋服

まあ、犯人はうちの猫なんですけどね。

爪を切ってあげたあと、歯でガジガジやられました。報復でしょうか(笑)

ハサミで切るのはNG!

洋服のほつれをハサミで切ってはいけない

ほつれた糸をハサミで切ってはいけません

切ってしまうと大きな穴があいて、修復不可能になってしまいます。

ほつれ補修針を使う

洋服のほつれを直す専用の針として『ほつれ補修針』なるものが売っています。

「ほつれのん」がおすすめ!

ほつれ補修針 ほつれのん

ネットのレビューを参考に、評判の良かった『ほつれのん』を購入。

評判通り、生地を傷つけず、きれいに補修することができました。おすすめです。

上半分がやすり状

ほつれ補修針

ほつれ補修針の特徴は、上半分が「やすり状」になっていることです。

ほつれ補修針は上半分がザラザラしている

このザラザラした部分に「ほつれた糸」が絡みついて、生地の中まで押し戻します。

収納ケース付き

ほつれ補修針は「ほつれのん」がおすすめ

収納ケース付きなのが地味にありがたい。

針を曲げないよう取り扱いに注意してください。

ほつれの直し方

特別な技術は必要ありません。初めてでもすぐに使いこなせます。

ほつれはループ状になっている

ほつれの直し方 2本の糸

「ほつれ」は糸がループ状になって、外側に引き出されている状態です。

直すときは、どちらか片方の根本に補修針をさし込みます。

根本に針をさす

ほつれに補修針をとおす

飛び出した糸の根元に針をさします。

糸を絡める

ほつれが補修針にひっかかる

ほつれた糸がザラザラした部分に絡まると、糸がどんどん奥に押し込まれていきます。

生地裏に引き込む

補修針を通したサイクルジャージ

あとは糸を引き込んだまま、裏側まで針を貫通させるだけ。

ほつれ補修完了

補修針で直したサイクルジャージ

ほつれのあった所がまったくわかりません。

初めて使うと感動しますよ、きっと。

生地の裏側

補修針で直したサイクルジャージの裏側

引き込んだ糸は裏側に移動しています。

この糸は、このままにしておいて大丈夫。

他のほつれも直す!

「ほつれ」を直すのが気持ち良かったので、他のウェアにも試してみました。

サイクルパンツのほつれ

サイクルパンツのほつれ

よくある縫い目のほつれ。

サイクルパンツのほつれに補修針を通す

針を根本に「ぷすっ」と刺して貫通させるだけで…

サイクルパンツのほつれを直す

はい、あっという間に隠せました!

ニット手袋のほつれ

ニットグローブのほつれを直す

ほつれやすい指先も、この通り。

目の粗いニットでも簡単に直せます。

ジーンズのほつれ

ジーンズのほつれを直す

これは少し白い部分が残ってしまいましたが、遠目からなら気になりません。

スラックスのほつれにも大活躍です。

まとめ

  • ほつれ補修針があれば業者要らず
  • ハサミで切るのはNG!
  • 「ほつれのん」がおすすめ
  • 糸を絡めて裏側に引き込む
  • 一家にひとつあると便利

特別な技術は必要なく、初めてでも簡単に使いこなすことができました。

あきらめかけていた服が、また着られるようになりますよ。

一家にひとつは持っていたいアイテムです。