
100円ショップのセリアで、ロードバイク用のフレームガード(フレームプロテクター)を発見しました!
自転車用品コーナーに置いてあったので、欲しい方は在庫がなくなる前にぜひチェックしてみてください。
セリアにフレームガードが売っていた!

セリアの自転車コーナーを覗いてみたら、なんとロードバイク用のフレームガードが売ってたんですよ!

自転車に乗っていると、シフトケーブルやブレーキケーブルがフレームに擦れてしまい、塗装が剥がれたり、傷がついてしまうことがあります。フレームガードは、こうしたフレームの傷つきを防ぐために使用されます。

セリアのフレームガードは、1パック3個入りで、たったの110円と超お買い得!
ブラックとクリアの2色から選べるので、愛車のカラーに合わせてカスタマイズできます。

材質はTPRという、ゴムのように柔らかく弾力性のある素材で作られています。そのため、自転車のフレームに優しくフィットし、傷つきやすい部分をしっかり保護してくれます。
早速、取り付けてみた!

取り付けは超簡単!本体の端をケーブルに固定し、螺旋に沿って巻き付けるだけ。

直径約3.5mmから6mmまでのシフトケーブルやブレーキケーブルに対応しています。
実際に取り付けてみると、どちらもぴったりフィットし、ずれることもありませんでした。

ハンドルを左右に動かし、フレームガードがしっかりフレームに当たっていることを確認できたら、取り付け完了です。

ブラックカラーは、ケーブルとほぼ同色なので、自転車の一部のように自然になじみます。
フレーム保護に最適な3個セット
一般的なロードバイクでは、フロントディレイラー、リアディレイラー、リアブレーキの3つのケーブルがフレームに接触していることが多いです。
この商品は、ちょうど3個セットになっているので、無駄なく使えます。また、2セット買っても220円なので、予備として購入しておくのも良いでしょう。
100均の商品は、しばらくすると販売終了することがよくあるので、見つけたらぜひ手に入れてください。
![ノグチ(NOGUCHI) フレームプロテクター [4本入り] ホワイト 125881](https://m.media-amazon.com/images/I/31Mqmba681L._SL160_.jpg)


