自転車の通行がそれなりにあるサイクリングロードを走る際、後方確認の補助としてサイドミラーを購入しました。
基本は目視確認なのですが、後方に気配を感じた際にパッと見るのに使用しています。
今まで直接振り向けばいいだろうと思っていましたが、後ろから自動車や自転車が来ているか、来ていないか分かるだけもで気持ちがすごく楽になりました。
バーエンド用ミラー
これはビーム(THE BEAM)というメーカーのフラットバー用ミラーになります。
同じくビームのドロップバー用ミラーの評判が良かったので、少々高価でしたが思い切って購入してみました。
フラットバー用
ドロップバー用
CORKY URBANの詳細
付属品
取り付け用にアーレンキーが付属。
角度調整が簡単
ミラーの付け根が“ボールジョイント”になっているから、いつでも見やすい位置に調整することができます。
耐久性に不安あり
ただし、樹脂製だから耐久性が心配。力を入れ過ぎるとポキっと折れてしまいそう。経年劣化も不安かな。使用しているうちにボールジョイント部が緩くなりそうです。ここがグラグラになったら寿命かも。もし、すり減ったらプラスチックパテを薄く盛れば延命できるかな?
ミラーの蓋
ミラーの蓋には爪が付いているので、カチッとロックすることができます。閉じていればミラーとは分からず、自転車のデザインを損ないません。
取り付け方法
丸グリップの場合
標準的な丸型グリップなら差し込むだけでOK。
脱着が簡単だから、駐輪中に取り外しておくことも可能。
エルゴグリップの場合
まずはゴム筒を親指で押し込んで取り外します。
付属していたアタッチメントに交換。
ネジを締めると爪が広がって、ハンドルバー内部で固定することができます。
マイナスドライバーをバーエンドキャップに差し込んで
キャップを取り外します。
あとは付属していた3mmのアーレンキーを使って固定するだけ。
ミラーの操作性
DAHON K3に取り付けました。
ミラーの角度は容易に調整可能ですが、逆に触れるとすぐに動いてしまいます。そのかわり使わないときは、サッとしまえるので仕方がないかな。
今のところ走行中の振動でズレることはありませんが、使用しているうちにボールジョイントが緩くなってきたら動いてしまうかもしれません。
それからグリップ端が少し出っ張っていますが、そこまで手で握ることはないから気にしなくて大丈夫。
ミラーの見え方
凸型レンズで広範囲を映せる
正直、はじめは期待していませんでしたが、かなり広い範囲が見えてビックリ。
ミラーの解像度が高い
ミラーから10メートルくらい後ろに立ってみました。ミラーに曇りや歪みはなく、かなり綺麗に写っているのがわかるかと思います。
車の確認もバッチリ!
車もこの通りバッチリ見えます。
自動車は40m、自転車は20m後方からの接近を確認することができるそうだ。
小さいミラーなので遠くの車は豆粒のようで、距離感が掴みづらい部分はあります。しかし、後ろから車が来ているかどうかくらいであれば、パッと見て判断できる程度にはしっかり映るので不満はありません。
まとめ
- 凸型ミラーで広範囲が見える
- ミラーの映りが綺麗
- 360度の角度調整ができる
- ミラーの調整はピーキー
- 使用しないとき折りたためる
- あくまで補助用
ミラー自体が小さいので像も小さくなりますが、後方確認の補助利用には十分使えました。若干ミラーの調整がピーキーですが、この点は慣れれば問題ないと思います。
少し値段は高いですが、安心感とのトレードオフだと思えば、その価値はあると思う。あとはボールジョイントの耐久性だけが気になるところ。もし壊れたら追記したいと思います。