PR

【自転車掃除】手が届かない場所の砂汚れはエアダスターで吹き飛ばす

エアダスターで自転車の汚れを吹き飛ばす

年末なので自転車の掃除をしました。

自転車を大切にしている方や綺麗好きな方は、細かなところも徹底的に掃除したいと考えていると思います。

とくに、パーツの隙間には簡単にとれない“チリ・砂汚れ”がたまっていて気になっているのではないでしょうか。

こういった場所は、ハケや歯ブラシを使用すれば効果的に汚れが落とせます。

しかし、今回私がオススメしたいアイテムは『エアダスター』です。

強力な風圧により手が届きにくい場所の砂汚れを一吹きで綺麗にしてくれます。

エアダスターの売れ筋ランキングはこちら

スポンサーリンク

手が届かないチリ・砂汚れ

折りたたみ自転車、ヒンジの汚れ

ここは折りたたみ自転車のヒンジ部分です。

指が届かないところに砂汚れがたまっています。

自転車、センタースタンド取付部の汚れ

他にもこことか汚れがたまりやすく拭きにくいですよね?

ネジ頭に入り込んだ砂をかき出すのも一苦労。

自転車フレーム、アウターケーブルの隙間汚れ

小さな隙間はハケや歯ブラシを使っても掃除しにくい。

エアダスターで吹き飛ばす!

エアダスターで自転車の砂汚れを吹き飛ばす

こんなときに使用するのが『エアダスター』です。

パソコンのキーボードを掃除したりするスプレー缶タイプのやつ。

こいつでシュッと一吹きするだけで簡単に汚れが吹き飛びます。

折りたたみ自転車の折りたたみヒンジを綺麗に掃除した

スッキリきれいになりました!

いや~気持ちいい。

自転車の掃除後にオイルを差す

ネジ部や可動部にエアダスターを使用した場合、最後にグリスやオイルを差しておきましょう。

自転車フレームの隙間を綺麗に掃除した

ここも面白いように砂汚れが吹き飛びました。

砂がたくさん残っていると拭きにくいですが、エアダスターを使用したあとなら簡単に綺麗になります。

指の届かないところは、割り箸などの細い棒に布を巻き付けて拭きましょう。

エアダスターを使用してはいけない場所

自転車でエアダスターを使用しないほうが良いところ、詳細は以下

「ボトムブラケット」や「ホイールのハブ部分」にエアダスターを使用するのは避けましょう。

ベアリングにゴミが入り込んだり、グリスが吹き飛んでしまうからです。

また、「シフター」などの精密な場所も同じ理由で避けたほうがよいです。

おわりに

エアダスターは手で拭けない部分に付着した砂やチリの除去に効果抜群です。

砂が付着してしまったネジ山なども拭かずに汚れを吹き飛ばせます。

また、自転車を水洗いをしたとき、エアダスターを使えば簡単に水分を吹き飛ばすことができます。

汎用性が高いので数本常備しておくといざというときに役に立つでしょう。